スンドゥブチゲ
-
調理時間35分
-
カロリー521kcal
-
塩分2.7g
-
アレルギー成分卵、大豆、豚肉、ごま
辛さとあさりの旨味がベストマッチ
材料
2人分
| あさり | 200g |
|---|---|
| 白菜キムチ | 100g |
| 豚肉バラうすぎり | 100g |
| 小ねぎ | 4本 |
| えのき | 1/2パック |
| にんにく | 1/2片 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 水 | 2・1/2カップ |
| 絹ごし豆腐 | 1丁(400g) |
| 塩、こしょう | 各適量 |
| 卵 | 2個 |
| A | |
| 唐辛子粉 | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
作り方
ポイント
※キムチ、豚バラ肉は弱火で炒めることがポイントです。最後の塩での調味も忘れずに。
- あさりは殻をこすり合わせて洗う。塩水に1~2時間浸けて砂を吐かせておく。
- キムチ、豚肉は3~4cm幅に切る。
- 小ねぎは3~4cm幅に切り、えのきは石づきを取って小房に分ける。
- にんにくはみじん切りにする。鍋ににんにくとごま油を入れて炒め、香りが出てきたら2とAを加えて弱火で炒める。
- 4に分量の水を加え、1のあさり、3のえのきを加えて煮る。あさりの殻が開いたら絹ごし豆腐を大きめのスプーンですくって入れる。
- 5の豆腐が温まったら、味をみて塩、こしょうで調味する。
- 6に3の小ねぎ、卵を入れる。