
お月見団子のプリン 紅茶シロップがけ
-
調理時間40分
(冷やし固める時間除く)
-
カロリー295kcal
-
塩分0.1g
-
アレルギー成分乳、卵、大豆、ゼラチン
和洋どちらも楽しめるスイーツ
材料
4人分
白玉粉 | 100g |
---|---|
豆腐 | 1/4丁(100g) |
粉ゼラチン | 1袋(5g) |
水 | 大さじ2 |
卵 | 1個 |
卵黄 | 1個分 |
牛乳 | 1カップ |
グラニュー糖 | 大さじ2 |
生クリーム | 大さじ3 |
バニラエッセンス | 少々 |
ゆであずき | 大さじ2 |
A | |
紅茶(茶葉) | 小さじ1/2 |
水 | 1/2カップ |
砂糖 | 大さじ2 |
作り方
- 分量の白玉粉をボウルに入れ、豆腐を水切りせずに加えてよく混ぜる。耳たぶくらいの硬さになるまでこねる。生地を20等分にして丸め、大きめの鍋にたっぷりと湯を沸かして茹でる。浮き上がってきたものから冷水にとる。
- 粉ゼラチンを分量の水にふり入れてふやかす。ふやけたら、湯せんにかけて溶かす。
- ボウルに卵、卵黄を入れてよくほぐし、牛乳、グラニュー糖と一緒に小鍋に入れる。中火にかけて混ぜながら沸騰直前まで加熱する。少し冷まし、2で溶かしておいたゼラチンを加え、よく混ぜる。粗熱が取れたら生クリーム、バニラエッセンスを加えて混ぜ合わせ、茶こしなどでこす。
- 3のボウルの底を氷水に浸け、混ぜながらとろみがつくまで冷やす。
- 器にゆであずきを4等分して入れ、そこに1で作った団子をのせる。4のプリン液を注ぎ、固まるまで冷蔵庫で冷やす。
- 紅茶シロップを作る。小鍋にAを入れ、弱火で10分くらい煮詰め、冷やしておく。固まったプリンにかける。